結納飾りの基礎知識

結納飾りの基礎知識

いいウェディングにしたい!

先生、「結納飾り」ってなんですか? 結婚式で飾ってあるものですか?

ウェディングガイド

いい質問だね!「結納飾り」は結婚式で飾るものではなく、結婚式の前に行われる「結納」という儀式で、両家が贈り物をし合う時に使うんだよ。例えば、お金やお酒を贈るんだけど、それらを綺麗に飾ったものだね。

いいウェディングにしたい!

なるほど!結婚式の準備で贈り物を渡すってことですか?

ウェディングガイド

そう!結婚の約束を正式に交わして、結婚式に向けて準備を進めていくための大切な儀式なんだよ。贈り物を通して、両家の結びつきを強める意味もあるんだよ。

結納飾りとは。

結婚式で使う『結納飾り』という言葉は、結納の時に贈り物をしあうことを指します。贈り物の一つ一つに特別な紙を掛けて、鶴や亀、松や竹、梅などの縁起が良いとされるものをかたどった飾りをつけて、足が付いた白い木の台に乗せて渡します。結納飾りという言葉は、結納品という言葉と同じ意味で使われることが多いです。

結納飾りとは

結納飾りとは

– 結納飾りとは

結納飾りは、結婚の約束である結納の儀式において、両家が贈り合う結納品を美しく飾ること、またはその装飾そのものを指します。古くから続く日本の伝統と格式を重んじる結納の儀式において、結納飾りは、場を華やかに彩り、両家の結びつきを目に見える形で表現する重要な役割を担っています。

一般的には、しわを丁寧に伸ばした結納品に、鶴や亀、松竹梅など、おめでたい象徴として古くから親しまれてきた動植物を模した水引飾りを施します。そして、これらの品々を、献上台と呼ばれる、足を備えた白木の台に、格式に従って丁寧に飾り付けます。この献上台は、結納品を置くための特別な台であり、その白木は清浄さを表しています。

結納飾りという言葉は、文脈によっては、水引や造花などによる装飾そのものを指す場合と、装飾を施した結納品全体を指す場合があり、解釈に注意が必要です。例えば、「結納飾りの準備」といえば、水引や造花の手配を指し、「結納飾りを贈る」といえば、装飾を施した結納品全体を贈ることを意味します。このように、結納飾りという言葉は、場面に応じて適切に使い分けることが大切です。

結納飾りの種類

– 結納飾りの種類

結婚が決まり、いよいよ両家の絆を結ぶ結納。その際に欠かせないのが結納飾りです。古くから伝わる伝統的なものから、現代の生活様式に合わせたものまで、様々な種類があります。大きく分けると、「正式結納」と「略式結納」の二つに分類されます。

正式結納は、伝統的なしきたりを重んじる形式です。結納品は、目録や長熨斗、金宝など、地域や家風によって異なりますが、一般的に七品から九品とされています。それぞれの品には深い意味合いがあり、両家の繁栄や夫婦の幸せを願う気持ちが込められています。正式結納は、格式を重んじる家柄や、親族を招いて盛大に行いたい場合に選ばれることが多いようです。

一方、略式結納は、現代のライフスタイルに合わせた、簡略化された形式です。結納品は、婚約指輪や時計、お酒など、両家で話し合って決めることが一般的です。最近では、結納品を贈る代わりに、旅行や食事会など、思い出に残る時間を共有するカップルも増えています。略式結納は、形式にこだわらず、アットホームな雰囲気で行いたい場合に適しています。

さらに、結納飾りには、地域特有の風習も色濃く反映されています。例えば、関東地方では「関東式」、関西地方では「関西式」と呼ばれる独自の形式があり、結納品の品目や飾り付けが異なります。このように、結納飾りは、地域や家風によって多種多様であるため、両家で事前にしっかりと話し合い、お互いに納得のいく形で行うことが大切です。

項目 正式結納 略式結納
形式 伝統的なしきたりを重んじる 現代のライフスタイルに合わせた簡略化された形式
結納品 目録、長熨斗、金宝など
地域や家風によって異なる
一般的に七品から九品
婚約指輪、時計、お酒など
両家で話し合って決める
旅行や食事会など、思い出に残る時間を共有する場合も
その他 格式を重んじる家柄や、親族を招いて盛大に行いたい場合に選ばれることが多い 形式にこだわらず、アットホームな雰囲気で行いたい場合に適している

結納飾りに込められた想い

結納飾りは、単なる部屋の装飾品ではありません。そこには、両家の未来永劫の繁栄と、二人の限りない幸せを願う気持ちが込められています。

例えば、鶴は長寿を、亀は夫婦の仲睦まじさを、松竹梅は揺るぎない節操と長寿を象徴しています。こうした縁起の良いとされるものを飾ることで、新しい人生の門出を迎える二人への祝福の気持ちを表現しているのです。

また、飾り紐として使われる水引の色にも深い意味があります。赤は災厄を払い、力強く生きる力を表し、白は穢れのない純粋さと、神聖さを表しています。これらの色を組み合わせることで、より一層縁起の良いものとされています。

結納飾りには、古くから大切に受け継がれてきた日本の伝統と、両家の未来に対する温かい願いが込められているのです。そして、それは、新しい家族の絆を結ぶ、大切な儀式としての意味を持つのです。

結納飾りの要素 意味
長寿
夫婦の仲睦まじさ
松竹梅 揺るぎない節操と長寿
水引(赤) 災厄を払い、力強く生きる力
水引(白) 穢れのない純粋さと、神聖さ
タイトルとURLをコピーしました