結婚式後のお疲れ顔も安心!ブライダルヘア「お引き上げ」のススメ

結婚式後のお疲れ顔も安心!ブライダルヘア「お引き上げ」のススメ

いいウェディングにしたい!

先生、「お引き上げ」って何か知っていますか?結婚式で使う言葉らしいんですけど…

ウェディングガイド

「お引き上げ」?それは結婚式が終わった後、髪型やメイクを元に戻すことだよ。美容師さんがしてくれるんだ。

いいウェディングにしたい!

へぇ~!元に戻してくれるんですか!てっきり、メイクを落とすだけかと思っていました!

ウェディングガイド

そうなんだよね。だから、式当日は、美容着付け料とは別に「お引き上げ料」がかかる場合もあるんだよ。

お引き上げとは。

結婚式で使った髪型や化粧を、式が終わった後に元に戻すことを『お引き上げ』と言います。この料金は、美容師さんに着付けをお願いした際の基本料金に含まれている場合と、別途料金として支払う場合があるので、事前に確認しておきましょう。

「お引き上げ」って?

「お引き上げ」って?

– 「お引き上げ」って?

結婚式や披露宴もいよいよ終盤。ゲストをお見送りした後は、花嫁は慌ただしくも幸せな時間に浸ります。この時、忘れずに済ませておきたいのが「お引き上げ」です。

「お引き上げ」とは、花嫁が披露宴で着用した華やかな衣装やアクセサリーを脱ぎ、普段着に着替える際に行う、ブライダルヘアメイクを元に戻す一連の作業のことを指します。具体的には、凝ったヘアアレンジをほどいて元の髪型に戻したり、華やかな髪飾りを外したり、つけまつげを外したり、メイクを落としたりする作業が含まれます。

「結婚式が終わったら、もうヘアメイクは関係ないのでは?」と思う方もいるかもしれません。確かに、式が終わればその華やかなヘアメイクは必要ありません。しかし、そのままの状態では、帰りの服装に合わなかったり、二次会に参加する場合には場にそぐわなかったりと、困ってしまう場面も出てきます。

そこで「お引き上げ」が必要となるのです。美容師さんにヘアメイクを落としてもらい、普段通りの自分に戻って、結婚式後の時間を快適に過ごしましょう。

料金は?

– 料金は?

結婚式当日に最高の状態で式場に向かうために欠かせない「お引き上げ」。
気になるその料金ですが、美容サロンやプランによって価格設定はさまざまです。
ブライダルヘアメイクの料金に含まれている場合もあれば、別途料金が必要となる場合もあります。

一般的な相場としては、3,000円から10,000円程度となっています。
事前に確認しておくことが重要です。
また、料金に含まれている場合でも、どのようなサービス内容なのか、どこまで対応してくれるのかをしっかりと確認しておきましょう。
具体的には、ヘアセットやメイクの施術範囲、着付けの有無、早朝料金の有無などを事前に確認することで、安心して式当日を迎えることができます。

項目 詳細
料金相場 3,000円~10,000円程度
料金に含まれる場合と含まれない場合があるもの ブライダルヘアメイク
事前に確認すべきこと
  • サービス内容
  • 対応範囲
  • ヘアセットやメイクの施術範囲
  • 着付けの有無
  • 早朝料金の有無

自分でやる場合は?

自分でやる場合は?

結婚式後の「お引き上げ」、実は必ずしもプロにお願いしなければならないわけではありません。自分自身で行うことも可能です。
しかし、ブライダルヘアメイクは、普段のメイクと比べて格段に複雑で、崩れを防ぐためにしっかりと固定されていることがほとんどです。そのため、ある程度の時間と手間がかかることを念頭に置いておきましょう。

さらに、髪飾りの種類によっては、自分で外すのが難しい場合があります。無理に外そうとして髪を傷めてしまったり、髪飾り自体を壊してしまったりする可能性もあるため、注意が必要です。自分で行う場合は、事前に美容師に相談したり、外し方を教えてもらったりすると、安心して当日を迎えられます。

スムーズな「お引き上げ」のために

スムーズな「お引き上げ」のために

結婚式後のお楽しみといえば、友人との二次会や家族とのゆったりとした時間ですよね。しかし、その前にスムーズに式場を後にできるよう「お引き上げ」の準備も大切です。

まず、普段使い慣れたメイク道具一式を持参しましょう。特に、ブライダルメイクは落ちにくい場合が多いので、専用のリムーバーがあると便利です。式場の照明は少し暗めに設定されていることが多いので、普段使い慣れている鏡があると、メイク直しもスムーズです。

次に、着替えやすい服装で式に臨みましょう。式の間は美しいドレス姿を披露できますが、締め付けの強いドレスや、頭からかぶるタイプの洋服は、着替えに時間がかかってしまうことも。お引き上げの時間を考慮して、動きやすく、着脱しやすい服装を選びましょう。

そして、時間に余裕を持って行動することも重要です。「お引き上げ」にかかる時間を予測し、二次会などの予定は時間に余裕を持って立てておきましょう。特に、遠方での結婚式の場合は、交通機関の時間を事前に確認しておくことが大切です。

まとめ

「お引き上げ」とは、結婚式が終了した後、新郎新婦やその親族、ゲストが式場を後にする一連の流れを指します。これは、結婚式という特別な一日の最後を締めくくる大切なプロセスです。

「お引き上げ」には、いくつかの注意点があります。まず、料金やサービス内容が式場やプランによって異なるため、事前にしっかりと確認しておく必要があります。例えば、送迎サービスの有無や料金、荷物の預かりサービスの有無などを確認しておきましょう。また、「お引き上げ」の時間帯は、他のカップルやゲストと重なることが多く、混雑が予想されます。特に、式場や美容サロンが混み合う時間帯は避ける、余裕を持って予約をするなど、事前の準備を心がけることが大切です。

最近では、「お引き上げ」を自分たちで行うカップルも増えています。その場合、移動手段の確保や荷物の持ち運びなど、自分たちで準備する必要があります。しかし、その分費用を抑えたり、自分たちのペースで進めることができるというメリットもあります。

いずれにしても、「お引き上げ」は結婚式という特別な一日の最後を飾る大切なプロセスです。料金やサービス内容、自分で行う場合の注意点などを事前にしっかりと確認し、後悔のない一日を過ごしましょう!

項目 内容
意味 結婚式終了後、新郎新婦、親族、ゲストが式場を後にする流れ
注意点 – 料金やサービス内容は式場やプランにより異なるため要確認
– 送迎サービスの有無や料金、荷物預かりサービスの有無などを確認
– 時間帯によっては他のカップルやゲストと重なり混雑するため、余裕を持った予約が必要
最近の傾向 自分たちで「お引き上げ」を行うカップルも増加
メリット – 費用を抑えられる
– 自分たちのペースで進められる
注意点 移動手段の確保や荷物の持ち運びなど、自分たちで準備が必要
タイトルとURLをコピーしました