色々な会場タイプ

結婚式のエントランスロビー活用術

- エントランスロビーとは 結婚式場におけるエントランスロビーとは、ゲストが会場に足を踏み入れた時に最初に目にする、その式場の顔とも言える場所です。ホテルや結婚式場など、建物の入り口を入ったすぐの場所に位置し、天井が高く広々とした空間が広がっています。 エントランスロビーは、訪れる人々を非日常の世界へと誘う、特別な場所です。そのため、豪華なシャンデリアが輝き、季節の花々が生けられ、華やかな香りが漂うなど、洗練された空間を演出していることが多いでしょう。美しいソファや調度品が置かれ、ゲストがくつろげるように配慮されています。 結婚式当日、ゲストはエントランスロビーで新郎新婦の到着を待ちます。待ち時間は、ウェルカムドリンクを楽しんだり、他のゲストと談笑したり、フォトブースで写真を撮ったりと、思い思いの時間を過ごします。式が始まるまでの期待感と高揚感で満たされる、大切なひとときとなるでしょう。
アイテム

結婚式の定番「上用饅頭」の意味と由来

お祝いの席に欠かせないお菓子といえば、紅白の上用饅頭を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。鮮やかな紅白の色合いは、古くから日本ではおめでたいものとされ、結婚式をはじめ、結納や長寿祝いなど、人生の大切な節目を彩る席で欠かせない存在となっています。 上用饅頭の最大の魅力は、老若男女問わず愛されるその味わいです。柔らかく蒸し上げられた生地は、口の中でふんわりと溶け、上品な甘さが広がります。中には、丁寧に炊き上げられた餡がぎゅっと詰まっており、特に小豆の風味豊かな餡は、幅広い世代の方に親しまれています。 近年では、伝統的な紅白の上用饅頭だけでなく、見た目も味わいも華やかなものが多く登場しています。桜や紅葉など、季節の素材を練り込んだ生地や、繊細な技術で花や鶴などの縁起物を象ったものは、まさに芸術作品と言えるでしょう。また、中身の餡も、抹茶や栗、フルーツなど、バリエーション豊かになり、様々な好みに合わせて選ぶことができます。
その他

結婚式を彩る司会者:プロと友人の選び方

- 結婚式の案内役司会者 結婚式という特別な一日を晴れやかに、そして滞りなく進行していく上で、司会者の存在は欠かせません。まるで舞台の幕開けを告げる役者の如く、式全体の流れを構築し、祝宴の雰囲気を決定づける重要な役割を担っています。 プロの司会者に依頼する大きなメリットは、豊富な経験と知識に基づいた安定感です。結婚式の流れを熟知しているため、時間配分や演出のタイミングを完璧にコントロールし、ゲストを飽きさせないスムーズな進行を実現します。また、突発的なトラブルにも冷静に対応できるのも魅力の一つです。さらに、会場の雰囲気や新郎新婦の希望に合わせた柔軟な話術で、場を和ませ、感動的な雰囲気を演出し、結婚式という特別な日を忘れられない思い出にしてくれるでしょう。 一方、友人や知人に司会を依頼する場合は、アットホームな雰囲気を演出できるという利点があります。新郎新婦との親密な関係性を活かし、二人の人柄やエピソードを交えた温かみのある進行が期待できます。ゲストとの距離感も近く、親しい友人ならではの言葉で会場全体を和やかな雰囲気に包んでくれるでしょう。 どちらを選ぶかは、結婚式全体のイメージや希望する雰囲気によって異なります。プロの安定感と、友人ならではの温かさ、それぞれのメリットを比較検討し、自分たちの結婚式に最適な選択をしてください。
写真・ビデオ

ウェディング写真で人気の「六つ切り」ってどんなサイズ?

- 写真選びに欠かせない「仕上がりサイズ」 結婚式や前撮りで撮影した写真は、ふたりの大切な思い出。写真選びは、アルバムやフォトブック、プリントアウトなど、さまざまな選択肢があるため、ワクワクしながらも迷ってしまうかもしれません。 写真を選んでいく中で、特にプリントアウトする場合に必ず決めなくてはいけないのが「仕上がりサイズ」です。仕上がりサイズとは、読んで字の如く、写真が出来上がった時のサイズのこと。写真屋さんでお馴染みのL判や2L判、書類などでお馴染みのA4サイズなど、さまざまなサイズがあります。 そして、ウェディング写真でよく選ばれるサイズのひとつが「六つ切り」です。六つ切りは、L判や2L判よりも大きく、A4サイズよりも小さいサイズ感。具体的には、横30.5cm×縦25.4cmの大きさで、結婚式の集合写真など、複数の人数をプリントアウトする際に人気です。また、新郎新婦のツーショット写真でも、存在感のある仕上がりになるため、リビングや寝室などに飾るのにも最適です。 このように、仕上がりのイメージに合わせてサイズを選ぶことが大切です。写真選びの際には、ぜひ仕上がりサイズにもこだわって、最高の思い出を形に残しましょう。
その他

結婚式準備の強い味方!ブライダルコンサルタントって?

結婚式は、人生における晴れ舞台であり、生涯忘れ得ぬ思い出として心に刻まれる特別な日です。しかし、結婚式の準備は、多くの人にとって初めて経験することばかりです。招待客のこと、会場の選定、衣装選びなど、考えるべきことが山積みで、何から手をつければ良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。 そんな時、心強い味方となってくれるのがブライダルコンサルタントです。ブライダルコンサルタントは、いわば結婚式のプロフェッショナルです。彼らは、新郎新婦の夢や希望をじっくりと時間をかけて丁寧に聞き取り、それぞれの想いを深く理解した上で、結婚式という特別な日を形作るお手伝いをしてくれます。 豊富な知識と経験を持つブライダルコンサルタントは、招待客の人数に合わせた会場選びや、会場の雰囲気に合わせた演出、そして、気になる予算に合わせた最適なプランを提案してくれます。さらに、結婚式の準備から当日まで、あらゆる場面で新郎新婦をサポートし、安心して結婚式当日を迎えられるように導いてくれます。まるで、夢の結婚式へと案内してくれる頼もしい案内人のようです。
マナー

結婚準備における「荷出し」のあれこれ

- 荷出しとは 荷出しとは、結婚を控えた女性が、新しい生活で必要な家財道具一式を新居へと運び入れる、日本の伝統的な慣習のことです。かつては、結婚準備における重要な儀式の一つとして、盛大に行われていました。 荷出しの起源は、平安時代まで遡るとされています。当時は、嫁入りする際に、実家が長持と呼ばれる収納家具に嫁入り道具一式を詰め込み、輿に乗せて花嫁と共に送り出していました。この長持には、着物や布団、食器など、新生活に必要なものが全て揃えられており、嫁ぐ娘が不自由なく暮らせるようにとの親心があふれていました。 時代が進むにつれて、荷出しの形式も変化していきました。トラックの登場により、長持ではなくトラックで荷物を運ぶようになり、現代では、引っ越し業者に依頼して新居へ荷物を運ぶことが一般的となっています。 荷出しは、単に荷物を移動させる行為にとにとどまりません。嫁ぐ女性が、これまで愛情深く育ててくれた家族や、慣れ親しんだ家から巣立ち、新しい家庭を築く準備段階としての大切な意味を持っていました。荷物を運び入れる際には、近隣住民や親族に挨拶を交わし、新しい生活への期待と不安を共有しました。 近年では、晩婚化やライフスタイルの変化に伴い、荷出しの習慣は簡略化されつつあります。しかし、荷出しには、家族の絆や新しい門出を祝うという、日本の美しい伝統が息づいています。荷出しを通して、家族の歴史や想いを改めて感じることができるでしょう。
和式結婚式

結婚式で意識したい!玉串奉奠の意味と作法

- 結婚式における玉串奉奠とは? 結婚式といえば、チャペルで行うキリスト教式や、神社で行う神前式を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。厳かで伝統的な雰囲気を持つ神前式では、指輪の交換や誓いの言葉を述べるなど、いくつかの儀式が行われます。その中の一つに「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」という儀式があります。 玉串奉奠とは、神様への捧げ物として「玉串」と呼ばれる榊の枝を祭壇に捧げ、拝礼を行う儀式です。これは、結婚の誓いを神様に報告し、二人の新しい門出を祝う意味が込められています。 玉串は、榊の枝に紙垂(しで)と呼ばれる紙が折ってつけられています。榊は古くから神聖な木とされ、その常緑の葉は繁栄を表すとされています。紙垂は、神様の力を授かるためのものとされています。 結婚式における玉串奉奠は、新郎新婦が二人で一つの玉串を捧げる「夫婦玉串」と、新郎新婦それぞれの親族代表が捧げる「親族玉串」の二種類があります。玉串の捧げ方には決まった作法があり、神職の方の指示に従って行います。 玉串奉奠は、神様と向き合い、結婚の誓いを立てる大切な儀式です。その意味を理解し、心を込めて行うことで、より一層思い出深いものとなるでしょう。
食事

ウェディングケーキの定番!シュガーケーキの魅力に迫る

- シュガーケーキとは シュガーケーキは、その名の通り砂糖をたっぷり使ったケーキで、イギリスで古くから親しまれてきました。ベースとなるのは、ドライフルーツを練り込んだフルーツケーキです。このフルーツケーキを、砂糖と卵白から作られるシュガーペーストで覆い、美しくデコレーションしたのがシュガーケーキです。 シュガーケーキの魅力は、なんといってもその華やかな見た目です。真っ白なシュガーペーストは、まるで真っ白なキャンバスのように、さまざまな色や形にデコレーションすることができます。お花やリボン、レース模様などで華やかに飾り付けられたケーキは、まるで芸術品のようです。結婚式のテーマカラーや会場の雰囲気に合わせて、世界に一つだけのオリジナルケーキを作ることができるのも魅力です。 また、シュガーペーストには長期保存が可能という特徴もあります。そのため、結婚式の数ヶ月前から準備を進めることができたり、結婚式の記念として残しておいたりすることもできます。 日本では、生クリームでデコレーションされたウェディングケーキが一般的ですが、近年ではシュガーケーキを選ぶカップルも増えています。その美しい見た目と、特別な日にふさわしい華やかさで、多くの人の心を掴んでいます。
アイテム

結婚式の演出に!笑顔溢れるリボンプルズの魅力

- リボンプルズとは? リボンプルズとは、結婚式の披露宴でゲストと一緒に楽しめる演出のひとつです。たくさんのリボンを一本に束ね、その先端にそれぞれプレゼントやチャームを取り付けておきます。ゲストは用意されたリボンの中からひとつを選び、合図とともに一斉にリボンを引きます。 リボンの先端にプレゼントやチャームがついているのはごくわずかで、ほとんどのリボンには何もついていません。そのため、プレゼントが当たった人はもちろん、周りのゲストからも祝福され、会場全体が笑顔と驚きで包まれます。 リボンプルズの魅力は、リボンを引くまでのワクワク感と、プレゼントが当たったときの喜びをゲスト全員で分かち合える点にあります。特に、プレゼントが何か分からないままリボンを引くため、サプライズ感も満載です。 結婚式のテーマカラーや会場の雰囲気に合わせて、リボンやプレゼントのデザインを選ぶと、より一層華やかな演出になります。また、プレゼントの内容をゲストの年齢層や好みに合わせたり、新郎新婦との思い出の品にするなど、工夫次第でオリジナリティあふれる演出が可能です。
予算について

結婚式費用の節約術!引出物持込料を徹底解説

- 引出物持込料とは 結婚式の準備を進める中で、費用を抑えたいと考えるカップルは多いでしょう。特に、ゲストに感謝の気持ちを伝える大切な品である引出物は、検討すべきポイントの一つです。会場によっては、外部で購入した引出物を持ち込む際に「引出物持込料」が発生することがあります。 引出物持込料とは、持ち込まれた引出物を預かり、結婚式当日まで会場側が責任を持って保管・管理するための費用です。この費用には、保管スペースの確保や、荷物の搬入出、検品、整理、そして当日ゲストに滞りなく渡すための配膳準備など、様々な作業に対する人件費が含まれています。 一般的に、引出物持込料は引出物一点につき500円程度が相場とされています。ただし、会場や引出物の個数、大きさ、形状などによって料金設定は異なるため、事前に確認することが大切です。 例えば、100名のゲストに引出物を用意する場合、持ち込み料は5万円となる計算です。そのため、予算との兼ね合いを踏まえ、会場で用意された引出物を選ぶか、外部から持ち込む方が良いかを慎重に検討する必要があります。会場によっては、持ち込み料が無料のケースや、一定金額以上の利用で割引になる場合もあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
色々な会場タイプ

結婚式場選びの鍵!神殿ってどんな場所?

- 神聖な儀式を行う場所、神殿とは 結婚式といえば、チャペルや教会を思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、日本では古くから、神様の前で夫婦の契りを結ぶ「神前式」が行われてきました。その神聖な儀式が行われる場所こそが、「神殿」です。 神殿とは、文字通り、神様をお祀りする神聖な建物のことを指します。神社の中にあり、厳かな空気が漂う空間です。その静謐な雰囲気の中で、夫婦となる二人は永遠の愛を誓い合います。 神殿の特徴としては、天井が高く開放的な空間であることが多い点が挙げられます。窓が多く、日の光が燦燦と差し込む作りになっているのも特徴です。そのため、明るく荘厳な雰囲気の中で式を挙げることができます。 格式の高さと、日本の伝統的な美しさが融合した神殿は、近年、多くのカップルから人気を集めています。
アイテム

花嫁の指先を彩る、ブライダルネイルの魅力

- 花嫁ネイルとは 花嫁ネイルとは、結婚式という特別な日に、花嫁が身に纏う衣装に合わせて爪を美しく飾ることです。普段のネイルとは違い、華やかさや上品さを兼ね備えていることが特徴です。 人生最良の日である結婚式では、指先まで美しく彩ることで、花嫁はさらに輝きを増します。和装と洋装、どちらの結婚式にも、花嫁ネイルは欠かせないものとなっています。 近年では、伝統的な和柄を取り入れた和風ネイルや、ドレスの色合いに合わせたデザインネイルなど、その選択肢は多岐に渡ります。 例えば、白無垢や色打掛といった和装には、金箔や赤を用いた華やかなデザインが人気です。一方、ウェディングドレスには、レースやパールをあしらった上品で繊細なデザインが好まれます。 このように、花嫁ネイルは、衣装や式の雰囲気、そして花嫁の好みに合わせて、様々なデザインを楽しむことができます。
衣装

個性を演出!サーキュラーカフスの魅力

優雅な波を描く袖口 袖口に、まるで水面に広がる波紋のような、柔らかな曲線が印象的なデザインがあります。それが「サーキュラーカフス」です。円形に裁断した布を縫い付けることで生まれる、このゆるやかなヒダこそが、サーキュラーカフスの最大の魅力と言えるでしょう。 袖を通した時に自然と生まれるドレープは、腕の動きに合わせて優雅に揺れ動きます。平面的な布地から生み出される、この立体的な美しさは、見る人に強い印象を与えます。袖口という小さな部分ではありますが、洗練された雰囲気を演出してくれるため、結婚式のような特別な日の装いに最適です。 特に、腕を動かすことの多い挙式では、その魅力が最大限に発揮されます。誓いの言葉を述べる時、指輪を交換する時、ゲストに笑顔で手を振る時など、ふとした仕草までもがドラマティックに映るでしょう。そして、その美しい袖口は、写真にもしっかりとその姿を残し、結婚式という特別な日の思い出を、より一層輝かせてくれるはずです。
衣装

ウェディングドレスを最高の1着に! 仮縫いの重要性

結婚式は、人生で最も輝かしい舞台の一つです。その舞台で身に纏うウェディングドレスは、多くの花嫁にとって特別な思い入れを持つものとなるでしょう。数え切れないほどのドレスの中から、運命的な出会いによって選び抜かれた一着。そのドレスを纏い、最高に美しい姿で結婚式を迎えたいと願うのは、花嫁として当然の願いです。そこで重要な役割を担うのが「仮縫い」です。仮縫いは、文字通り「仮」の状態で行う縫製で、実際に選んだドレスを花嫁の体にぴったりと合わせるための工程を指します。結婚式当日に最高の状態を叶えるために、この仮縫いは非常に重要な意味を持ちます。ドレスのデザインやシルエットはもとより、花嫁一人ひとりの体型や挙式スタイルに合わせた調整を行うことで、初めて真の意味で“運命の一着”が完成すると言えるでしょう。そして、仮縫いの場で、花嫁自身の想いを伝えることも大切です。例えば、ドレスの丈を少し短くしたい、胸元のデザインを少し変えたいなど、具体的なイメージを伝えましょう。経験豊富なスタッフが、花嫁の要望を丁寧に汲み取り、理想のドレスへと近づけてくれます。一生に一度の舞台を彩るウェディングドレス。妥協することなく、とことんこだわり抜いた一着を仕立て上げてください。
アイテム

永遠の輝きを選ぶ:ダイヤモンドのカラーグレード

結婚指輪や婚約指輪の宝石として、その美しい輝きで多くの人を魅了するダイヤモンド。ダイヤモンドの輝きは、カット、カラー、クラリティ、カラットという4つの要素が複雑に組み合わさって生まれます。この4つの要素は「4C」と呼ばれ、世界共通のダイヤモンド品質評価基準として広く知られています。今回は、数ある要素の中でも、ダイヤモンドの輝きに大きな影響を与える「カラー」について詳しく見ていきましょう。 カラーとは、その名の通りダイヤモンドの色を指します。ダイヤモンドは無色透明なものほど希少とされ、黄色や茶色など色のついたものほど評価が低くなる傾向にあります。ダイヤモンドのカラーグレーディングは、国際的に認められた基準に基づき、DカラーからZカラーまでの23段階で評価されます。Dカラーは完全に無色透明な状態を表し、Zカラーに近づくにつれて黄色や茶色の色味が強くなります。 ダイヤモンドのカラーは、肉眼ではわずかな違いしか分からない場合もあります。しかし、特に婚約指輪など、単体で光り輝くデザインの場合には、カラーグレードの違いが輝きの強さに影響を与えることがあります。ダイヤモンドを選ぶ際には、カラーグレードにも注目することで、より一層輝きを放つ理想の一粒を見つけることができるでしょう。
予算について

ワンストップウェディングで賢く結婚準備

- ワンストップウェディングとは? 結婚式の準備は、招待客のリストアップから始まり、会場選び、衣装合わせ、料理の試食など、決断しなければならないことや、手配しなければならないことが山のようにあります。 仕事などで忙しいカップルにとって、限られた時間の中ですべてをこなすのは大変な負担 となるでしょう。 そこで近年注目されているのが、「ワンストップウェディング」というサービスです。これは、結婚式のプランニングから、衣装、装花、写真、当日までのスケジュール管理といった、結婚式に必要なものすべてを一つの事業者がまとめて請け負ってくれる というものです。 従来のように、式場、衣装店、写真スタジオなど、複数の事業者と個別にやり取りする必要がなく、窓口が一つになるため、時間や手間を大幅に減らすことができます。また、打ち合わせの回数も減らすことができ、忙しいカップルにとっては大きなメリット と言えるでしょう。 さらに、一つの事業者がすべてをコーディネートしてくれるため、会場の雰囲気や衣装、料理など、結婚式のテーマやイメージを統一しやすい という利点もあります。 このように、ワンストップウェディングは、時間や手間を省きながら、自分たちの理想の結婚式を実現したいと考えるカップルにとって、大変魅力的な選択肢となっています。
衣装

ドレスを彩る繊細な美しさ、リバーレース

- リバーレースとは リバーレースは、その名の通り、糸の繊細な美しさが魅力のレースです。 「リヨンレース」 と呼ばれることもあるこのレースは、19世紀にフランスのリヨンで発明された 「リバーレース機」 という特別な機械を使って織られます。 糸レースの一種であるリバーレースは、糸を複雑に組み合わせることで模様を作り出します。そのため、非常に繊細で優美な模様を描くことができ、ウェディングドレスやベールなどのブライダルシーンで人気があります。 リバーレースは、他のレースに比べて 比較的安価 であることも魅力の一つです。機械織りであるため、手作りのレースに比べて大量生産が可能です。しかし、だからといって機械的に作られた冷たい印象はなく、糸本来の柔らかな風合いと上品な光沢は、手仕事によるレースにも劣りません。 近年では、リバーレースのドレスは、その繊細さと上品さから、多くの花嫁の憧れの的となっています。 クラシカルな雰囲気 と 現代的なデザイン が融合したリバーレースのドレスは、花嫁をより一層美しく輝かせてくれるでしょう。
アイテム

結婚式の必須アイテム?プロフィール帳の魅力に迫る!

結婚式の準備といえば、招待状や席次表、引き出物など、考えることはたくさんありますよね。その中でも、近年人気が高まっているアイテムの一つに「プロフィール帳」があります。 プロフィール帳とは、新郎新婦の生い立ちや出会い、そして現在に至るまでの道のりを写真と文章で紹介する、いわば二人のラブストーリーをぎゅっと凝縮した一冊のことです。結婚式という特別な日に、ゲストへの感謝の気持ちを伝えるとともに、二人のことをより深く知ってもらうことができる、大切な役割を担っています。 例えば、幼い頃の可愛らしい写真とともに、どんな子どもだったのかを紹介したり、学生時代の部活動や趣味について触れたりすることで、ゲストは新郎新婦の人となりを知ることができます。そして、運命的な出会いから、プロポーズに至るまでのストーリーは、多くのゲストの心を温かく包み込むでしょう。 さらに、二人の現在の写真や、将来の夢などを載せることで、ゲストに二人の未来を感じてもらうこともできます。プロフィール帳は、結婚式の後も、ゲストにとって二人の思い出を振り返る大切な宝物となることでしょう。
アイテム

永遠に咲き続ける幸せのブーケ:ドライ加工ブーケの魅力

枯れない美しさ、ドライ加工ブーケとは? 結婚式という特別な日。 たくさんの祝福と感動に包まれた一日を彩るブーケは、花嫁にとって特別な思い出が詰まった大切なものです。 そんなかけがえのないブーケを、いつまでも美しいまま残しておきたい。 そんな願いを叶えてくれるのが、「ドライ加工ブーケ」です。 従来、結婚式で飾られたブーケを保存する方法としては、押し花やドライフラワーにするのが一般的でした。 押し花は、本などに挟んで水分を飛ばし、平面的に乾燥させる方法です。 一方、ドライフラワーは、ブーケを逆さにして吊るし、自然乾燥させる方法です。 しかし、押し花は平面になってしまうため、ブーケ本来の立体的な美しさを残すことはできませんでした。 また、ドライフラワーは、色あせしやすく、形が崩れやすいという欠点がありました。 ドライ加工ブーケは、特殊な乾燥剤を用いることで、これらの問題を解決した、新しいブーケの保存方法です。 ブーケに使われているお花のみずみずしさを保ったまま、鮮やかな色合いを長期間楽しむことができます。 まるで結婚式当日の感動が蘇ってくるかのような、美しいブーケを、いつまでも身近に感じることができるでしょう。
二次会

結婚式の二次会記念品:感謝を伝えるちょっとした贈り物

- 二次会記念品とは? 結婚式の披露宴の後、二次会を開くことも多いですよね。二次会記念品とは、その二次会で、新郎新婦からゲストへ感謝の気持ちを込めて贈るささやかな贈り物のことを指します。 披露宴で贈る引き出物とは少し違います。引き出物は、ゲストが持ち帰ることや、ある程度の格式が求められることを考慮して選ばれます。一方、二次会記念品は、もっと気軽に受け取れて、思い出に残るような、比較的手頃な価格のものが一般的です。 二次会は、披露宴よりもカジュアルな雰囲気で、新郎新婦とゲストがより近い距離で楽しめる場です。そのため、二次会記念品も、二人の個性を表現したり、ゲストとの楽しい時間を象徴するような、あたたかい雰囲気のアイテムを選ぶと良いでしょう。 ゲストにとっては、二次会記念品は、新郎新婦の心からの感謝の気持ちを受け取るだけでなく、楽しいひとときの思い出として、いつまでも大切に取っておきたくなるような、特別な贈り物となるでしょう。
アイテム

結婚式の受付: ゲストをお迎えする大切な役割

- 受付とは 結婚式や披露宴会場の入り口に設置される受付は、まさに式と祝宴の入り口であり、ゲストをお迎えする大切な場所です。ゲストはまずここで受付担当者に名前を告げ、芳名帳に名前を記入します。受付担当者は、この芳名帳で事前に頂いた出欠の返事と照らし合わせて、ゲストの確認を行います。そして、ゲストの名前とテーブル番号が記載された席次表を手渡し、会場内の案内をします。 受付は、単なる手続きの場ではありません。ご祝儀や会費を受け取るのも受付の重要な役割です。受付担当者は、ゲストから頂いた祝いの気持ちを丁寧に受け取り、新郎新婦に代わり感謝の気持ちを伝えます。また、受付はゲストが初めて式場の雰囲気を感じ取る場所でもあります。そのため、新郎新婦の思い出の品や写真、季節の花などで飾り付けをすることで、二人の心配りや個性を表現する空間を演出することができます。 このように、受付はゲストをおもてなしする最初の場として、そして新郎新婦の気持ちを表現する場として、結婚式や披露宴において非常に重要な役割を担っています。
色々な会場タイプ

結婚式を挙げたいなら!専門結婚式場の魅力に迫る

- 専門結婚式場とは 結婚式という特別な日を彩る舞台として、近年人気が高まっているのが専門結婚式場です。その名の通り、結婚式を専門に行うための施設であり、ホテルやレストランなどでも結婚式は行えますが、施設全体が結婚式の挙行を目的として設計されている点が大きな違いです。 専門結婚式場には、荘厳な雰囲気を纏うチャペルや神殿、華やかな披露宴会場はもちろんのこと、新郎新婦が身支度を整えるブライズルームやゲストがくつろげる待合室、親族専用の控室など、結婚式に必要なあらゆる設備が完備されています。館内は移動しやすいように設計されており、参列者に負担をかけることなく、スムーズな流れで式を進めることができます。 また、専属のウェディングプランナーが常駐しており、希望や予算に合わせて、招待客の人数や会場の雰囲気、料理の内容に至るまで、きめ細やかにサポートしてくれるのも魅力です。結婚式の準備は何かと大変なものですが、経験豊富なプランナーが親身になって相談に乗ってくれるので安心です。 さらに、専門結婚式場では、その施設ならではの演出やサービスを提供している場合も多いです。広大な庭園を活かしたガーデンウェディングや、最新の音響・照明設備を駆使した幻想的な演出など、二人の夢を実現する舞台として、他に類を見ない特別な空間を提供してくれるでしょう。
その他

花嫁がゴジラに?!ブライドジラの生態とは

結婚式は、多くの女性にとって幼い頃からの憧れであり、人生最良の日となる一大イベントです。しかし、その裏側には、夢と現実の狭間で葛藤する花嫁の姿があります。招待客リストの作成一つをとっても、誰を招待し、誰を招待しないのか、頭を悩ませるものです。会場選びも、式場の雰囲気や収容人数、そしてもちろん予算との兼ね合いを考慮しなければなりません。衣装選びは、花嫁にとって最大の楽しみの一つであると同時に、自分に似合う最高の1着を見つけ出すための長い道のりでもあります。 さらに、料理の内容や引き出物、席次など、決断しなければならないことは数え切れません。限られた予算と時間のなかで、自分の理想を追求しようとすればするほど、プレッシャーとストレスは増していきます。そして、そのストレスが、花嫁を「ブライドジラ」に変貌させてしまうことさえあるのです。 夢の結婚式を挙げるためには、周りのサポートが欠かせません。家族や友人、そしてウェディングプランナーなど、周りの人たちの助けを借りながら、笑顔で結婚式当日を迎えられるように準備を進めていきましょう。
マナー

結婚式と六輝の関係

結婚式は、二人の新たな人生の始まりを祝う、生涯忘れえぬ大切な儀式です。 古来より、この大切な日に縁起を担ぎ、夫婦の未来が永遠の幸せに満ちたものになるようにとの願いを込めて、結婚式を行うのにふさわしい日を選んできました。 この、めでたい日として選ばれてきた日を「吉日」と呼びます。 吉日は、単に暦の上で縁起が良いとされるだけでなく、その季節の天候や、月の満ち欠け、さらには二人の生年月日などを考慮して慎重に選ばれます。 例えば、春の穏やかな日差しの中で行われる結婚式は、新たな門出を祝う華やかさに満ち溢れますし、秋の紅葉が美しい季節に行われる結婚式は、静寂で厳かな雰囲気の中で、二人の永遠の愛を誓い合うことができます。 このように、吉日は、結婚式という特別な日に、さらに深い意味と感動を与える大切な要素と言えるでしょう。