御知家

マナー

九州の結納「御知家」とは?

結婚が決まると、両家の親族がお互いを紹介し合い、親睦を深める場として結納を設けることがあります。これは、古くから日本全国で行われてきた伝統的な儀式です。しかし、結納は地域によってその形式や内容が大きく異なることが特徴です。九州地方、特に福岡県では、結納のことを「御知家(おちや)」と呼ぶことがあります。これは、かつてお茶を贈り合う風習があったことに由来し、現在でも結納そのものを指す言葉として使われています。 福岡県における結納は、かつては男性側が女性側の家へ訪問するのが一般的でした。そして、結納品として金銭や酒、鯛などの縁起物が贈られていました。近年では、ホテルや料亭で食事会を開き、その席で結納品を贈り合う形式も増えています。また、両家の親族が顔合わせをして食事をするだけで、結納品は簡略化されるケースも見られます。 福岡県に限らず、結納は時代と共にその形を変えつつあります。しかし、結婚という人生の大切な節目に、両家の結びつきを祝い、互いの幸せを願う気持ちは、今も昔も変わりません。結納を行う際には、それぞれの地域や家の風習を尊重しながら、両家でよく話し合って進めていくことが大切です。